七夕の食べ物でそうめん以外のメニューやお菓子スイーツのレシピは?

七夕の行事食としてよく食べられているそうめん。
歴史ある風習は継承していきたいですが、それ以外のメニューも考えておきたいですよね。
今回は、そうめん以外で七夕のお祝いにぴったりの彩りよいレシピをご紹介します。
星型にくり抜いた具材を飾って、おいしくて楽しいメニューを作りましょう♪

スポンサーリンク

七夕にそうめんを食べるのはなぜ?

つるりと食べられて、夏においしいそうめん。
そうめんは七夕の日の行事食でもあり、その由来は奈良時代にさかのぼります。

中国では、七夕に索餅(さくべい)という小麦粉料理を食べると、一年間無病息災で過ごせるという言い伝えがあり、それが日本にも伝わりました。

そうめんの原型と言われている索餅は、やがてそうめんへと変わり、七夕の日にはそうめんを食べるようになったということです。

また、そうめんを天の川や織姫の織り糸に見立てたという説や、昭和に7月7日をそうめんの日と制定し、七夕の行事食として全国的に広まったことも理由のひとつでもありそうです。

七夕の食べ物でそうめん以外には何がある?

奈良時代より始まった、とても古いそうめんの歴史。
この食文化を後世に伝えていくことは大切です。

が、そうめん以外にも、七夕をイメージした料理やお菓子を作って楽しみたいですよね。
七夕に食べるものについて、紀文食品がおこなった興味深い調査があります。
 

 
七夕の日にイメージするものと、食べたことがあるものについてのアンケート結果ですが、そうめんの次には、天の川や星をイメージしたちらし寿司が多いようですね。

年に一度の特別な七夕の夜。
織姫と彦星が出逢えますようにと、星に願いをかけ散りばめたかわいいちらし寿司。
小さい子どもと飾りつけすれば楽しめそうですね。

 
ちらし寿司のレシピ
 
  Cpicon 七夕に★キラキラ寿司ドーナツ by 内堀醸造

出典:cookpad


 
  Cpicon 七夕ケーキすし by ミツカンお酢

出典:cookpad

 
星の飾りつけには、型抜きした薄焼き卵やオクラ、ハム、人参、きゅうりが使われています。
星型のオクラは、切るだけでかわいい飾りに♪

ほかにも使える具材をのちほどご紹介します。
 

七夕に食べたいお菓子やスイーツは?

七夕は、暑い夏まっただなかの行事。
涼しげでつるんと食べやすいスイーツもいいですね。

先ほどの調査結果でも多かったゼリーやフルーツポンチはさっぱりしておいしそうです。
 
Cpicon カルピスとラムネ風の☆七夕ゼリー☆ by あぽももこ

出典:cookpad


 
Cpicon 七夕にぴったり!星のフルーツポンチ by クレハ

出典:cookpad

 

星を作る具材には何がある?

七夕のメニューには、星型に抜いた具材を使うだけで、七夕感がグっと増します。

ご飯レシピでは、ちらし寿司のほかにも、カレーやスープ、サラダなどに、星型の具材をトッピングするだけで、七夕の特別な料理に♪

星を作るおすすめの具材を以下にまとめてみました。

黄色やオレンジの星
薄焼き卵、スライスチーズ、黄パプリカ、サーモン

赤やピンクの星
ハム、人参、赤パプリカ、まぐろ、スイカ
緑色の星
きゅうり、アボカド、オクラ、キウイ、メロン
白い星
大根、かまぼこ、白い寒天

こちらはグリップキャップ付きの野菜抜き型です
日本製で、型抜きしやすいステンレス製。
ひとつあると結構使えますよ。
 

 
星の抜き型は、七夕のほかクリスマスにも使えますし、ハートの抜き型も、誕生日やバレンタインのメニューなどに使うとかわいいですね。

私もめいっこおいっこが小さいうちは、普段のご飯やお弁当に抜き型をよく使っていました。人参を小さなハート型に抜いて作っても、食べてくれなかった思い出がありますが。笑

おわりに

織姫と彦星が出逢う、年に一度の特別な夜。
七夕の日には、星型にくり抜いた具材でかわいく彩ったメニューがいいですね。

古くから七夕に食べる風習のあるそうめんも継承していきたい食文化ですが、いつものメニューをちょっとアレンジして、気軽に七夕の食事を楽しみましょう♪

スポンサーリンク
おすすめの記事