紫陽花を挿し木にする時期はいつ?簡単な増やし方と鉢上げの方法

雨がよく似合う、お気に入りの紫陽花の花。
毎年咲かせたり、増やして楽しみたいですよね。
紫陽花は挿し木にすれば、簡単に増やせるんですよ。
今回は、紫陽花を挿し木にする適期や方法、鉢上げ(植え付け)についてご紹介します。

スポンサーリンク

紫陽花を挿し木にする時期

紫陽花は、挿し木に向いている花です。
よく活着するので、簡単に増やすことができますよ。

紫陽花の挿し木の適期は6月の梅雨のシーズン。
花が終わった後から、7月下旬までには挿し木をしましょう。花が咲いていてもOKです。

紫陽花は翌年も花を楽しむために、花後に剪定をしますが、剪定時期もちょうど同じころなので、剪定した枝を使って挿し木にするのがおすすめです。

今年は、紫陽花の挿し木に挑戦して、お気に入りの紫陽花を増やしてみませんか。

それでは、挿し木の方法をご紹介します。

紫陽花の挿し木の増やし方

紫陽花の挿し木は、2節挿しが基本です。
今年伸びた元気な枝を使って挿し木にしましょう。
長い枝を使えば、ひとつの枝から2~3本の挿し穂をとることができますよ。

紫陽花を挿し木にする用土

挿し木にする用土は、水はけや保水性がよいもの。
また、病原菌のいない新しい土で、肥料の入っていない小粒の土を使います。
鹿沼土などを単用したり、混ぜて使ったり、市販の挿し木用土を使ってもOKです。

挿し木にする土の例
市販の挿し木用土
鹿沼土
パーライト
鹿沼土+パーライト

ほかにも、赤玉土やバーミキュライト、ピートモスなどいろいろな土が使えます。

用土が準備できたら、挿し穂を作っていきましょう。

紫陽花の挿し木の方法

挿し木にする枝は、元気でしっかりした枝が◎
今年伸びたもので、花が咲いている枝・花がつかなかった枝、どちらでも使えます。

 
紫陽花の挿し木
1 花がついているものは、節の上でカットします。
      切り花やドライにして楽しみましょう。

2 枝に節が2節残るようにカットします。
      4枚の葉がついている状態です。

3 下の2枚の葉を切り落とします。

4 上の2枚の葉は1/3~1/2くらいカットします。
      これは葉の蒸散を防ぐためです。

5 植える部分をカッターで斜めにカットします。
      きれいに切ることで発根しやすくなります。

6 すぐに水に挿し、1時間以上おきます。

7 湿らせた用土に割り箸で穴を開け、植えます。
      切り口を傷つけないように、やさしくそっと。
      葉っぱ同士も当たらないように植えましょう。

8 半日陰に置き、水が切れないように管理します。
      うまくいけば、1ヵ月くらいで発根します。

 
ルートンなどの発根促進剤を使用すれば、発根率は上がりますが、紫陽花の挿し木の場合、使用しなくても成功率は高いです。

紫陽花の鉢上げ(植え付け)

挿し穂に根が出るまで、約1ヵ月。
しっかり根がついていたら、鉢上げをしていきます。
植え付けには、紫陽花用の培養土が便利です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

プロトリーフ 培養土 青アジサイの土 5L
価格:669円(税込、送料別) (2019/4/15時点)

 
紫陽花の鉢上げ
1 発根した挿し穂をやさしく掘り起こす
2 鉢に鉢底用の石⇒培養土を入れる
2 割り箸で穴を開けてやさしく植える
 
https://youtu.be/rmreoPNy2LU
鉢上げするときも、土は適度に湿らせておきます。
植え付け後の1週間は、鉢皿に水をためておくと管理しやすいです。

おわりに

紫陽花の挿し木の適期は6月ごろです。
成功率も高めの花なので、今年は紫陽花の挿し木に挑戦してみてはいかがでしょうか。
来年花が咲くまで待ち遠しいですが、お気に入りの紫陽花をぜひ増やしてみてくださいね。

スポンサーリンク
おすすめの記事