たわし枕の洗い方は?高さ調整できる専用カバーでさらに快適に。

心地よいチクチク感と抜群の通気性で、ぐっすり眠れると話題のたわし枕。

通常の枕って、カバーは洗っても本体はなかなか洗えないけど、たわし枕はじゃぶじゃぶ丸ごと洗えるところが魅力ですよね。
しかも、毎日でも洗ってもいいのでとっても衛生的です。

これからの季節の花粉症対策にも有効ですよ。

今回は、たわし枕の洗い方や、専用カバーについてもご紹介します。

スポンサーリンク

洗わない枕はダニだらけ

毎晩使っている枕、実はダニだらけかもしれません。

ロンドンにあるセントバーツ病院のアート・タッカー氏の発表によると、枕は2年間使うと、重さの3分の1以上が、生きたダニやダニの死骸、ふん、細菌やはがれ落ちた皮膚なんだそう。

カバーだけ交換しても、枕自体は恐ろしいことになっているんですね。
聞いてるだけでかゆくなりそうです・・

枕を日光消毒してもダニの死骸は残ってしまいますし、熱湯で洗っても通気性や撥水性のある枕でなければ、なかなか乾かないので大変ですよね。

その点、たわし枕は毎日でも洗えて、しかも30分程度で乾くんです。

枕を清潔に保つことは、ハウスダストの予防、頭皮のニオイの低減、そして、花粉症対策にも有効です。
清潔で、さらに気持ちよく眠れる枕なら言うことなしですね。

たわし枕の洗い方

たわし枕のいいところは、じゃぶじゃぶ丸洗いできるところ。
しかも、本物のたわしと同じように、通気性と速乾性に優れています。

においが気になる枕も、毎日洗えるので常に清潔な状態で使うことができるし、ダニの心配もありません。

たわし枕の洗い方
➀ 粘着クリーナーで、ほこりや抜け毛をコロコロ掃除する。

➁ 水 or ぬるめのシャワーを全体にかけて洗う。

➂ 風通しのよい日陰に吊るして干す。

シャワーじゃなくても、流水で洗ってもOKです。
洗剤や柔軟剤は使わないほうがいいかも。
ひもが付いているので、吊るして干す時も便利です。

たわし枕が痛い時はどうする?

たわしの触り心地は、ちょっぴりチクチク。
最初は、頭皮が慣れるまでちょっと時間がかかるかもしれません。

もし、頭皮への刺激が気になるなら、タオルを使うのがおすすめです。

やり方は、たわし枕の上にタオルをかぶせるだけ。
もちろん巻いてもOKです。

タオルの面積を少しずつ減らしていくと、徐々にたわしの感触に慣れていき、たわしの刺激が心地よく感じるようになりますよ。

横向きでもうつ伏せでも使える

悟空のきもちの「熟睡用たわし」は、心地いい眠りに導いてくれる悟空のきもちの施術を再現するため、穴のあいた丸いドーナツ型になっています。

楽天でも購入できる「新・睡眠用たわし」のほうは、片面がメッシュ生地になっていて、仰向け・横向き・うつ伏せの3タイプに適応。

仰向けになり、頭皮にチクチクした刺激がほしい時は表側で。
顔に当たるチクチク感が気になる時は、メッシュの面を使うと気持ちいいですよ。

楽天で買えるたわし枕専用カバー

たわしのチクチク感が気になって、タオルをかぶせていた方に。
待望のたわし枕専用カバーができました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

新・睡眠用たわしカバー(茶)
価格:3218円(税込、送料別) (2019/1/11時点)

たわし枕の機能はそのままに、口コミやレビューの声をもとに改良されたカバー。
たわしの刺激や、枕の高さを調整でき、自分好みのたわし枕で、さらに心地よい眠りを誘うこと間違いなしです。

このカバーには、高さ2cmの調節パッドがついているので、たわし枕の高さが合わない方にもおすすめです。

また、カバーの片面は中央に穴が開いているので、頭皮をいじめる刺激もちゃんと味わうことができます。

毎日カバーを使うことで、頭皮はどんどん柔らかくなり、睡眠に適した頭皮が作れるそう。
専用カバーを使って、スッキリとした目覚めを手に入れたいですね。

おわりに

毎日簡単に洗えるたわし枕は、いつでも清潔な状態で使えるので、ハウスダストや花粉症対策にも最適です。

カバーを使えば、さらに頭皮を清潔に保つほか、通気性の良さはそのままなので頭皮を低い温度に保つことができるとのこと。
たわし枕だけでなく、カバーも丸洗いできますよ。

今年は、丸洗いできる枕で、心地よい眠りに誘われてみませんか?

スポンサーリンク
おすすめの記事