ローズマリーは冷凍保存できる?レンジでドライにする方法も

暑さや寒さ、乾燥にも強く、とても育てやすいハーブのローズマリー。
清涼感のあるさわやかな香りで、ブルーや薄紫の小さな花も可愛いんですよね。
摘みたてのフレッシュなものを料理に使ってもよいですし、これからどんどん生長する季節に、たくさん収穫して保存しておくのもおすすめです。
今回は、ローズマリーの保存方法について、冷凍保存や簡単にドライにする方法をご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

ローズマリーを収穫してみよう

収穫時期

ローズマリーは一年中収穫できますが、春から秋にかけて、せん定を兼ねて収穫します。
できれば、夏の暑い時期や生育が鈍る冬の収穫は、控えめにしたほうがよいでしょう。

ローズマリーの開花期は、だいたい秋から春にかけてなのですが、次のシーズンにも花を咲かせたい場合は、花が終わってひと月後くらい(4月~6月)に収穫するとよいそうです。

収穫方法

伸びた茎の先から10cm~15cmくらいのところで切ります。
天気のよい朝、朝露がついている時間帯に収穫してみてくださいね。

花が咲いていると葉や茎が硬くなってしまうので、花が付いていない枝を切りましょう。
せん定も兼ねて収穫する場合は、強くせん定しすぎないように、葉を残してくださいね。

ローズマリーの保存方法

フレッシュなまま冷凍保存する

ローズマリーは、生のまま冷凍して保存することができます。
使うときは、凍ったまま使えて便利ですよ。

 1. 摘みとったローズマリーを洗い、水気をふき取る。
 2. ラップに包み、ジッパー付き保存袋に入れて冷凍。枝のままでも葉だけでもOK。

ドライローズマリーにして保存する

自然に乾燥させる方法と、電子レンジやオーブンを使って水分を飛ばす方法があります。
部屋に飾って楽しみながらドライにしてもいいですし、時短で作りたい時や天気のわるい時は、レンジでチン!でもいいですね。
それでは、作り方をご紹介します。

ドライローズマリーの作り方

自然に乾燥させる方法

 1. 摘みとったローズマリーを洗い、水気をふき取る。
 2. 直射日光の当たらない風通しがよい場所で乾燥させる。
 3. しっかり乾燥したら、茎を軽くしごいて葉を落とす。

数本を束にして、風通しのよい所に吊るしておいたり、ビンやカゴに飾って、インテリアとして楽しみながら乾燥させるのもよいですね。

電子レンジを使う方法

 1. 摘みとったローズマリーを洗い、水分をふき取る。
 2. 耐熱皿に広げ、600wで2分~3分加熱する。焦げないように様子を見てくださいね。
 3. しっかり乾燥したら、茎を軽くしごいての葉を落とす。

ドライにしたあと、煮沸消毒したビンや、ジッパー付き保存袋に入れて保存します。
乾燥剤も一緒に入れておくとよいですね。

ローズマリーの使い方

料理に使う


ローズマリーは、肉料理や魚料理のにおい消しとしてよく使われます。
オイルに香りを移して使ったり、調理前にオイルと一緒にマリネして使ったりします。
そのほか、パンの生地に練り込んで焼いたり、ポテト料理、トマト煮などの煮込み料理にもよく合います。

フレッシュなもの、ドライにしたもの、両方料理に使いますが、茎が木質化した部分は避けて、やわらかい茎や葉を使います。

ハーブオイルやハーブビネガーにする

オイルやビネガーに漬け込んで香りを移し、料理に使って楽しむことができます。
炒め油として使ったり、ドレッシングにしても美味しいですよ。
たくさん収穫できた時に、ぜひ作ってみてくださいね。

ローズマリーオイルの作り方
 1. 摘みとったローズマリーを洗い、水分を完全に乾かす。
 2. 煮沸消毒したビンに数本入れ、オリーブオイルを注ぐ。
 3. 常温で2週間くらい漬けこみ、香りが移ったらローズマリーを取り出す。

ローズマリービネガーの作り方
 1. 摘みとったローズマリーを洗い、水分を完全に乾かす。
 2. 煮沸消毒したビンに数本入れ、好きなお酢を注ぐ。
 3. 常温で2週間くらい漬けこみ、香りが移ったらローズマリーを取り出す。

ローズマリーが空気に触れないように、枝がすっかり浸かるように漬けます。
分量は、だいたい200mlに対して3~5枝くらいかな・・適当でも大丈夫です。
お酢は、米酢やリンゴ酢、ワインビネガーなどお好きなものでどうぞ。

そのほかの使い方

長く伸びたローズマリーがたくさん収穫できたら、リースにしてお部屋に飾れば、さわやかな香りが広がりますよ。
せん定して残ったものは、お茶パックに入れてハーブバスとして使うのもよいですね。
ローズマリーには消臭効果があるので、下駄箱に置いてもOKです。

さいごに

ローズマリーって、葉っぱをさわるだけでも爽やかな香りがして癒されますよね。
小さな花も可愛いし、飾ってもよし、料理に使ってもよし。
放っておいてもどんどん生長するので、たくさん収穫して暮らしの中で楽しみたいですね。
収穫したものを水に差しておいても結構もちますよ。
ドライにしたり、冷凍もできるので、いろいろと試してみてくださいね。

スポンサーリンク
おすすめの記事