Foods バナナは干すことで栄養価アップ?切って干すだけ!簡単ドライバナナ 安くて美味しくて、栄養価も高いバナナ。 そのまま食べてももちろん美味しいのですが、バナナは干しても美味しいんですよ。 きっかけは、食べきれないバナナの保存に困ったことでした。もともと、野菜やフルーツなど、いろんなものを... 2018-02-28
Foods レモンの皮を捨てる前に!掃除に使ってみませんか?水垢や油汚れにも しぼったあとのレモンの皮、そのあとどうしていますか? 私もなかなか皮まで活用できていないのですが、レモンの皮のクエン酸がいい仕事をしてくれるんですよ。 ということで今回は、レモンの皮を使ったお掃除の方法や、そのほかの活用法ついてもご紹介したいと思います。... 2018-02-26
Foods 【トマトの冷凍保存】リコピン吸収率アップのコツは加熱?冷凍? 健康から美肌まで、様々な方面に嬉しい効果があるトマト。 フレッシュなトマトももちろん美味しいのですが、あまり生のままで食べない私は、たくさんいただいた時、保存方法に悩みます。 どうやらトマトは加熱する... 2018-02-19
Foods 【バナナの保存】長持ちさせる秘訣!50度洗いでさらに長持ち!? 栄養価が高くて美味しいバナナ。しかも何より安い!お財布にもやさしい嬉しいフルーツですよね。 ただ、日持ちしないのが残念なところ。 食べきれなくて、気づいたら熟れすぎて真っ黒・・ということはありませんか... 2018-02-17
Foods 【貧血】鉄分だけ摂ってもダメ?鉄分と一緒に摂るべき食べ物はコレ! 女性は生理のために鉄分が不足しがちですよね。貧血にもなりやすく、なんと女性の3人に2人が隠れ貧血といわれているそう。きっと日ごろから鉄分摂取を意識されている方も多いのではないでしょうか。 私も時々めまいがしたり... 2018-02-13
Foods 酒粕でコラーゲンUPの秘密はα-EG!酒粕甘酒の効果的な飲み方は? お肌のコラーゲンは、30代で40%減、50代では20%以下にまで減少すると言われています。 でもでも心配ご無用! 酒粕には、コラーゲンを増やしてくれる嬉しい成分が含まれているんです。 酒粕の一日の摂取量や甘酒を飲むタイミングなど、コラーゲンアップのための効果的な方法をご紹介します。... 2018-02-10
Foods クエン酸のキレート作用とは?骨粗しょう症予防にはカルシウム+〇〇 骨を丈夫にしてくれるカルシウム、毎日コツコツ摂っていますか? せっかく食べ物から摂取したカルシウムの多くは、吸収されずに出ていってしまうのだそう。 でも、ちゃんとカルシウムを吸収させるコツがあるんです。 今回は、カルシウムの吸収を促進してくれるキレート作用についてご紹介します。... 2018-02-07