Garden 紫陽花の種類で人気のアナベルはどんな花?ピンク色や八重咲もある? てまりのようにこんもり咲く白い紫陽花アナベル。ブルーやピンクの紫陽花も素敵ですが、白~グリーンの花色に移ろうアナベルが大好きです。定番の白いアナベルのほかにも、ピンク色や八重咲きのアナベルもあるんですよ... 2019-04-17
Garden 紫陽花を挿し木にする時期はいつ?簡単な増やし方と鉢上げの方法 お気に入りの紫陽花。毎年花を咲かせたり、株をたくさん増やして楽しみたいですよね。紫陽花は挿し木にすることで増やすことができるんですよ。挿し木の方法も意外に簡単。挿し木にする適期もあるので、今年はその時期に挿し穂を作って、紫陽花の挿し木に挑戦してみませんか?... 2019-04-13
Garden ローズゼラニウムの鉢植えをベランダで苗から育てる栽培記録 【ローズゼラニウムの栽培記録】香りが大好きなローズゼラニウムの鉢植えを、小さなベランダで苗から栽培しています。ローズゼラニウムの開花や、切り戻し、挿し木、冬越しなど、一年を通して記録していきたいと思います... 2019-04-09
Garden ブルースター(オキシペタラム)ジフィーセブンに種まきする育て方 昨年たくさんの花を咲かせてくれたブルースター(オキシペタラム)。種もたくさん収穫できたので、今回は種をまいて育ててみることに。無事に花が咲くかドキドキ・・初めてなので、ジフィーセブンを使って種をまき植え付けします。種まきからのブルースターの生長記録です... 2019-04-02
Garden 鉢底石はいる?いらない?鉢底石がない時は何が代わりに使える? だんだん暖かくなり、ローズゼラニウムの苗を植えようと思ったのですが、鉢底石がなくて・・。鉢底石って、絶対必要なものなのでしょうか。また、鉢底石にはどんな役割や利点があるのか。身近なもので鉢底石の代わりに使えるものがあるのか、代用品についても調べてみました... 2019-03-27
Garden ローズゼラニウムの育て方。挿し木の時期と水挿しでの増やし方も 精油にも使われるとても香りのよいローズゼラニウム。丈夫で育てやすく、ガーデニングでも楽しむことができるんですよ。一般的な四季咲きのゼラニウムとは違いますが、春にピンク色の可愛い花を咲かせます。葉がとってもいい香りですよ... 2019-03-17
Garden ジフィーセブンの使い方は?便利で簡単な種まき土ポット 植物を種から育てる楽しみっていいですよね。ただ、すこし難しそう・・。そこでおすすめなのが、ピートモスでできた種まき用ポットです。これと種さえあれば、すぐに育苗がはじめられますよ。簡単に種まきできて丈夫な苗が育つジフィーセブンの使い方をご紹介します... 2019-03-05
Garden 日本のエディブルフラワー 桜の塩漬けにはどんな種類の桜を使う? 食べられるお花、エディブルフラワー。スイーツやサラダなどに使われていて、とっても可愛くておしゃれですよね。日本で古くから親しまれてきた桜の塩漬けもエディブルフラワーです。今回は、エディブルフラワーに使われる桜の種類や作り方などご紹介します... 2019-02-21
Garden クレソンの水耕栽培に失敗 スポンジに種まきして根が出ない原因は? 栄養価が高く、水耕栽培でも育てられるクレソン。クレソンの種の発芽率はとても高いそうなので、スポンジを使って種まきから育ててみることにしました。ところが・・・発芽はしたものの、発根せずに失敗。途中までの栽培記録と、失敗の原因についても考えてみたいと思います... 2019-02-17
Garden ブタクサってどんな花なの?花粉が飛散する期間はいつまで? ブタクサって名前はよく聞くけど、実際にどんな花か見たことがない方も多いのではないでしょうか。また、ブタクサは秋の花粉症の花として有名ですが、花粉はもう少し前から飛びはじめます。ブタクサの花や花粉について、ブタクサアレルギーの対策もご紹介します... 2019-02-12
Garden 柏餅の葉っぱは何の木の葉?代用品はある?葉っぱの作り方は? ちまきや柏餅を作ってお祝いする端午の節句。柏餅の葉はカシワの木の葉だけではなく、地域によっては違う葉っぱが使われます。私が子どものころ食べた柏餅もカシワの葉じゃなかったけど・・あれは何の葉っぱだったんだろう?気になる柏餅の葉についてご紹介します... 2019-02-08
Garden 四つ葉のクローバーが見つかる確率や場所は?見つけ方にコツはある? 子どものころ、四つ葉のクローバーを夢中で探したことはありませんか。 なかなか見つからないものだけど、見つかったら嬉しくて、そっと何かにはさんだりして。 幸せになるという四つ葉のクローバー、どれくらいの確率で発生するのでしょうか? 四つ葉の見つけ方についても... 2019-02-04